うずめ劇場 第29回公演 「フェードル」

終了したイベントの記録です

うずめ劇場 第29回公演 「フェードル」

作 = ジャン・ラシーヌ
演出 = ペーター・ゲスナー
訳 = 伊吹武彦(「ラシーヌ戯曲全集Ⅱ」人文書院版より)
TAM建築 = 安藤忠雄

 

古代ギリシャ、アテネの王妃フェードルは、
先妻の息子で自分よりもずっと年下の
イポリットヘ、道ならぬ激しい恋をする。
フランスで最も有名な、
人間の心を突く古典悲劇の名作。
うずめ劇場ならではの、
社会における女性の悲劇性を顕在化した新作舞台。

 

出演 後藤まなみ
松尾容子
荒牧大道
石川湖太朗
西村優子
遠藤広太
小黒沙耶
スタッフ ポイスコーチ = 池内美奈子
衣装 = 吉原顕乃
ドラマトゥルク = 藤澤友
宣伝美術 = 郡司龍彦
イラスト = 内田春菊
映像記録 = 川本啓
主催 = うずめ劇場
制作 = うずめ事務所
助成 = 芸術文化振興基金
協力 = プラザ財団、株式会社人文書院

 

会期 2018年10月11日(木)- 2019年2月23日(土)
公演
スケジュール
10月 11(木)・12(金)・26(金)・27(土)
11月 9(金)・10(土)・23(金)・24(土)
12月 7(金)・8(土)・21(金)・22(土)
1月 13(日)・14(月・祝)・25(金)・26(土)
2月 8(金)・9(土)・22(金)・23(土)
全公演 = 19:00開演(開場は15分前)
公演時間 = 120分(休憩なし)残席情報は、下記URLから最新情報を確認できます。
http://uzmenet.blog.jp/stage/phedre01.html
チケット 一般前売り = 4500円
学生券 = 3000円
当日券 = 5000円
●うずめ事務所
E-MAIL = info@uzumenet.com
FAX = 03-3309-7572
※ご予約はお名前、連絡先、日時、枚数、券種、郵送先ご住所をご記入の上ご送信ください。
●カンフェティチケットセンター
TEL = 0120-240-540(平日 10:00 〜 18:00)
URL = http://confetti-web.com
会場 東京アートミュージアム ➡ Map

 

 

 

会場の様子(2019年2月26日追加)
 

 

 


「琳派」今様 椎橋和子の世界

終了したイベントの記録です

「琳派」今様
椎橋和子の世界

NYのギャラリーの紹介で椎橋和子展をパリで実施したのが出会いだった。西欧で15年結果を出し続ける日本画作家、椎橋和子にとって、この東京アートミュージアムでの展覧会は、非常に感慨深いものがあると思う。その作品を見た人々は異口同音に美しい、華麗、繊細、ダイナミック,  ,  , と言う。或る人は作品の前に立ちつくす。言葉をかけに近づくと、目に涙を溜めて、感動したという。こういう光景を私は幾度も経験した。静寂と強い空気感、宇宙のような背景は複雑な色調による。大胆に施された金箔の月、誇らしげに、楽しげに、或は囁く花の描写。自然への賛美というよりも、より密やかでパーソナルな物語を作り上げる。どんな時に、何を感じて、こういう絵を描くのですかという質問に答えが見 つからない椎橋和子が居る。言葉に出来ない感性であり、彼女の手のみが知っている。作品を見た人に響くものがある時、世界が共有する心が見えてくると思う。

パリ在住、展覧会オーガナイザー 九鬼惠依子

 

会期 2018年10月6日(土)- 12月23日(日)
開館時間 11時~18時30分(入館18時まで)
開館日 木・金・土・日曜日
休館日 月・火・水曜日
入場料 一般 500円 / 大高生 400円 / 小中学生 300円
会場 東京アートミュージアム ➡ Map
主催 東京アートミージアム
企画 一般財団法人プラザ財団
協力 (有)エーサイン、(有)パックス、(株)LEF、世田谷 葵庵

 

 「春秋」2018年